グレイズハイド L1031-L1038 メーカー: Sincol
スーパーソフトレザーの本格的な高級アンチーク仕上げ。 それでも上代8000円/mと、世界一安い加水分解しないソフトレザーです。 表面の艶感は、ヌメ革のような雰囲気をもっており、本革のヌメ革では、1年で汚れが目立ち、メンテナンスが悪いと、何億のダニが発生してかゆくなってしまいます。 日本の気候には、本革よりもスーパーソフトレザーが一番です。
今回は張仕上げ後のツヤ感や艶のバラつきを本物の様に表現でき、企画者としては大変満足です。8色ですが、別色も300mから承っています。 別色は高くなりますが、当然、ショップオリジナルにもなり、もっと儲かるようになりますね。 是非、別色を作って儲けるというビジネスモデルを利用してください。
椅子の表面材のトップブランド、Islife(イズライフ)は、椅子になってしまうと消えてしまうブランド。
椅子メーカーさんのブランド名に代わってしまうのです。 Islifeブランドを、”其の儘使用した方が売れる”といってくれる、新しいお客さんと強力なタッグを組みたいと思っています。 全力で販売のバックアップをしたい。
Islifeブランドの代表的な物に、ソフトレザーという物があります。 世間に偽物のソフトレザーがありますが、銘々したのは名古屋のシンコーである、Islifeブランドなんです。
まず、加水分解対応が15年樹脂を使用すること。 この樹脂は硬く、ソフトに作るのがとても難しい。 特に風合いに力をいれるソフトレザーでは、日本メーカーでしか作れないこだわりがある。 勘違いしている人が多い。 工業技術ではなく、職人技術です!
家具で有名な量販店さんが、中国で椅子(ソファ)を調達した時、これは安いと飛びついた雑貨用のPU樹脂の合成皮革を、勝手にソフトレザーと名乗って、加水分解で大クレームになって、もうソフトレザーは使いません!とかいって、ソフトレザー市場を荒らして、責任取らずに去って行ったのを思い出しますね。 Uなんとかという衣料大手さんでも、この安い雑貨用樹脂をつかったレザー風味のジャケットを作って、一年持たずにボロボロになって辞めてますよね。 安ければ良いというデフレの風潮、嫌ですね。 資材の勉強不足なだけです。 市場って、売れたもん勝ちでしょうか。 資材の企画開発、販売をする私から見たら全然違います。 家具として期待される使用期間中の満足度が続かなくてはなりません。
Islifeブランドは、他人の影響で売れないという誹謗中傷を受けたソフトレザーに息を入れ直します。 特に、一緒に又取り組もうというソファメーカーさんや、家具小売屋さんと協力なタッグを組んで再び億の市場を築きあげるつもりです。 宜しくお願いします。
椅子資材開発30年、日本一の椅子資材を開発する部隊の指揮者が、すわる、ねるの2つの姿勢を通して、商いの目で様々な出来事をつづる、思いあるブログ いすのことなら 椅子の張替えの話題や新規の案件、レザーとは、テキスタイルとは、椅子とは、すわるとは、ねるとは、様々な話題で楽しめます。 あしたは晴れかな曇りかな。
このブログを検索
登録:
コメントの投稿 (Atom)
引っ越ししました。
個人でレンタルサーバーを借りて、引っ越ししました。 結構、お金が掛かりますが、HPの自由度が増すので決意。 より、知識重視にしています。 張替えてんやわんや というブログ名です。 https://sya-cho.blog/ 是非、引き続きご愛好をお願いします。
-
Vodafone の Ireland SIM の Red Roamingは、ヨーロッパどこの国でも使えるので、ヨーロッパ複数国の出張には安価で便利だ。 1-2日しかいない国も入るのに、現地毎にSIMを買うのもコスト高になる。 使い勝手が良いので、今年も使用している。 しかし、...
-
2017年のサローネは4月頭の開催でした。 中国の南通シンコーの先期の決算報告、利益処分などを決める大事な董事会が4月の頭なので、時間的やり繰りに苦労。 中国ーイタリア―日本ーベトナムという具合。 日本の留守する時間も多くなり、移動だらけで身体が悲鳴を上げてしまいます。 ...
-
Furnishing Textile 2023 The Prime Material 1巻 P14ページ ベルハントを紹介します。 ボリュームある生地を、値上ラッシュの中で企画するのは大変でした。 ボリューム=重量。 原材料が高いなかでは、それなりのチャレンジでした。 ポリプ...
-
2015年1月6日発刊のレザーサンプル帳のテーマの一つとして、 日本のおもてなしの現場で、西洋人が和を感じるデザインを考えていました。 決して派手でなく、押して忍ぶようなデザインとカラーを決めていく作業は大変困難を極めました。 また、日本ではPVCレザーを丈...

0 件のコメント:
コメントを投稿