このブログを検索

2020年3月16日月曜日

そのマスクはプラスチック製です

新型コロナウィルスで、トイレットペーパーが無くなる騒動。 マスクの材料が”紙”というトンデモない間違いから。 マスクを作るために大量の紙がいるから足りなくなる、と説明され、勘違いされたデマ。 材料が一緒という嘘が理由で、うわさが広まったのか、誰かが儲けようとしてかの真偽はわかりません。 唯、明確に言えるのは、紙製のマスクは無視していいくらい、使われていないということ。 (誰かが”紙製もあるよ、無いとは言い切れない”と言うかもしれなく、それに応えるのが面倒なので、この表現ですが、普通ありません。) 紙オムツも同様で、紙ではなく繊維でできた不織布。 肌に当たる部分だけ綿というのもありますが、化学繊維が使われていると思っていいでしょう。 介護を中心に消費の多い紙オムツは、特に名前で勘違いしやすい。

使い捨てのマスクで使用されている材料は、不織布といって、繊維を絡めた物。 紙はパルプ繊維を絡めたものであるから、構造的に似ていないとは言い切れないですが、不織布は鉛筆で書くことが出来ないので、まったくの別物です。 この不織布に使われる繊維は、石油製品で、プラスチック。 ポリプロピレン製、ポリエチレン製、ポリエステル製、そのミックス。 どれも石油由来で、ストローと一緒のプラスチックです。 

あれ?マイクロプラスチックの元となる物は辞めるって宣言している大手の会社さん、どうなってるのでしょうか。 サステイナブルという十何項目のあれ、使い捨てマスクは、紙オムツは、どうなるのでしょうか。 そう聞きたくなりますか? 私は、直接聞きたいです。

環境問題の全てを表したのが、このトイレットペーパー騒動です。 紙オムツも、マスクも、衛生商品です。 パッケージは、印刷するので宣伝などの目的に思われますが、本当の機能は、”衛生の担保”です。 これらをギブアップして、人の生活は不衛生、ウィルス、菌類と戦えないのです。 本当の事実を中心にして、やるべきこと、そうでないことを振り分けるべきなのです。 これが出来る企業が環境対応企業であり、ストローなど誰が聞いても”?”ような流行り文句だけを取って、環境対応していますとは如何なものか。 この手の話しは、企業に広報がいれば、これぞとばかりに仕事を作る。 環境問題の真実から、どんどん遠ざかっていくのです。

コロナで、経済という血の流れを犠牲にしたように、人間の活動は、そうした犠牲なしでは安心安全の生活は成り立たないのです。 本当のプラスチック対策は、ごみを確実に集め、確実に燃焼すること。 小動物に取られ、風で飛ばされないような大型容器での回収など、やるべきことが沢山あります。 又、すべての国が、収集し償却するよう、出来ていない国を支援する、努力する方に力を入れるべきではないでしょうか。

2020年3月10日火曜日

中国工場再稼働1か月が経過

2020年2月11日に、無事、再開を果たし、現在はフル稼働で、コロナウィルスによる春節の延長休みの遅れを取り戻しております。 周辺企業も同様で、遅れを取り戻しているところと聞いています。 上海より南の織物工場は、当初は相当なダメージが予想されていましたが、現在は80%の稼働で供給が出来ております。 内地の仕事が動いてない分、80%の稼働でも十分なキャパシティがあります。 輸出主体の納期が迫っている案件は、その分助かったと感じています。 原材料についても、春節は何が起こるか分からないのが常です。 その前に在庫を厚くする習慣があり、当分心配をしていません。

マスクで不織布不足という声も聴きません。 むしろ、病院をあっというまに建てた、あの気概でマスクの増産をしましたので、流通は別にして、ダブついている感があると報告を受けています。 中国政府がYESと言えば、日本向けのマスクの輸出分が其の以前より増やせそうな感じです。 唯、両政府の事情があるので、日本国内のマスクの不足は続きそうです。

工場の供給側よりも懸念しているのは、寧ろ日本国内需要です。 予定がキャンセルされている例も報告されており、みなが不景気到来に備えてしまうと、海外の生産分を売るだけのマーケットが日本から消えてしまいます。 

コロナウィルスが怖くて、車で移動したという人がいたので、”車両事故による怪我が去年45万人、死者が3000人”、寧ろリスクを取って移動を選んだんですね、もう車に乗るのを辞めて、歩きましょうと教えてあげました。 歩くのは健康にいいそうですし、便利と文明を捨てれば、コロナウィルス以上にある様々なリスクを回避することになります。  

引っ越ししました。

 個人でレンタルサーバーを借りて、引っ越ししました。 結構、お金が掛かりますが、HPの自由度が増すので決意。 より、知識重視にしています。  張替えてんやわんや というブログ名です。 https://sya-cho.blog/ 是非、引き続きご愛好をお願いします。