中々、次の企画のアイデアが壮大すぎて纏まらず、スタートが遅れているので、海外の工場から私の様子を伺いに来日者が増えています。 来てもらっても、総合案が出来てないから、世間話位しか出来ないのがなんですが。 彼らの話しを聞いていると、不景気の足音くらいは感じますけどね。
偶々、テレビを見ていたら、その外人の一人が、この人パワーあるねというので、この人60歳過ぎてると。 失礼しました、先日の矢沢永吉さんがTVに出ているのを見たら、今年の9月で70歳だそうです。 恐れいりました。 声が、良く出ているから、65歳でも凄いなと。
「俺なんか英語2しか話せないのに、べらべらと100喋るわけ。」って言ってたんですけど、ほんと、200は、しゃべっていました、凄いパワー=コミュニケーション力です。 そういう人を、何人かしっていますけど、本物の成果をあげていますよね。 偽物はいない。 自分の思う事を忌憚なく、こうして欲しいと言い、それ良いね!って話しているのも、外人のコントロール方法を知っているなと。 矢沢永吉というプロのミュージシャンの凄さを改めて思い知らされました。 実は、彼、ギターは勿論、ピアノも謙遜してますが上手なんですよね。 曲作りでは、弾きながらどんどん譜面にしていく。 サックスやドラムも叩きますからね。 口だけではない、本物のプロです。
団塊の世代に沢山の恩人、見本となる先生が多くいました。 中々、五体満足な人は居ません。 ハードワーク一筋の人が多かったからかな。 それに比べたら、自分は未だ未だ甘い。 所詮、自分の中に何もないのだから、バンバン物づくりして、人をもっと感動させるのに全力を注ぐだけ。 早く企画案を纏めないと。 ヨロシクっ!
椅子資材開発30年、日本一の椅子資材を開発する部隊の指揮者が、すわる、ねるの2つの姿勢を通して、商いの目で様々な出来事をつづる、思いあるブログ いすのことなら 椅子の張替えの話題や新規の案件、レザーとは、テキスタイルとは、椅子とは、すわるとは、ねるとは、様々な話題で楽しめます。 あしたは晴れかな曇りかな。
このブログを検索
登録:
コメントの投稿 (Atom)
引っ越ししました。
個人でレンタルサーバーを借りて、引っ越ししました。 結構、お金が掛かりますが、HPの自由度が増すので決意。 より、知識重視にしています。 張替えてんやわんや というブログ名です。 https://sya-cho.blog/ 是非、引き続きご愛好をお願いします。
-
2016年4月から社長室を立ち上げ、業務課長と販促課長を社長室付にして、文字通り私の仕事を3人でこなす体制にしています。 理由の一つに、私が課長や部長時代もしていた様に、新規の営業を社長になり7年経った現在もやっていること。 そして、その営業先が国内や中国だけではなく、ベトナ...
-
日本で、オンライン授業をやろうと思ったら、可能だった学校・生徒の数が僅か5%だったとか。 20年前に言われていたデジタルディバイドが、まさか、今頃日本で、、、。 にわかに信じがたいが、これは正真正銘のデジタルディバイド。 所得の差で、コネクテッドかそうでないか、情報に触れられ...
-
2018年1月発刊の椅子張り用 新レザーサンプル帳 Furnishing Leather 18-21 新商品開発 ノビルZ について 伸びるレザーは、裁断型に神経を使いすぎなくても、張り上がりで縮んでくれ、椅子の容にフィットしやすいので、量産メーカーさんの現場で評価が高い傾...
-
Furnishing Textile 2023 The Prime Material 1巻 P14ページ ベルハントを紹介します。 ボリュームある生地を、値上ラッシュの中で企画するのは大変でした。 ボリューム=重量。 原材料が高いなかでは、それなりのチャレンジでした。 ポリプ...
0 件のコメント:
コメントを投稿